HR Techナビでは、国内外のHR Techに関する最新トレンド、活用事例などHR Techに関わる人にとって役に立つ情報をお届けいたします。

ウィルグループHRTechアクセラレータプログラムDemoDay 10月18日に開催、採択企業5社を紹介

人材派遣事業を中心に事業を展開し、HRTech特化ファンドやHR領域の新規事業を手がけているウィルグループが行う「ウィルグループHRTechアクセラレータプログラム」。

HRTechベンチャー・スタートアップを対象にしたプログラムで2019年7月からスタート。参加パートナーとして、富士通ラーニングメディア、アーキタイプ、朝日メディアラボベンチャーズ、フューチャーベンチャーキャピタルがパートナーとして参加し、ウィルグループ以外の大企業やVCが保有するリソースにもアクセスでき、支援が受けられることが特長だ。

ウィルグループは、約3ヵ月に渡るプログラムの成果を発表する本プログラムに採択されたHRTechスタートアップ5社を集めたDemoDayイベントを10月18日に開催すると発表。

Demodayでは株式会社PR Table 代表取締役 大堀 航氏と一般社団法人Public Meets Innovation 理事 日比谷 尚武氏によるパネルディスカッション、採択企業5社によるピッチ、ネットワーキングが予定されている。

本プログラムを担当するウィルグループ東條昌文氏は「HRTechに特定しているもののその中での分野は、ピープルマネジメント、採用管理(ATS)、外国人(高度人材)採用プラットホーム、労務管理、副業プラットフォームといった多様なジャンルのスタートアップが参加しています。どの会社のサービスも既存のサービスにはない新しさがあり、現在アクセラレータプログラムを通じてビジネスモデルを磨いています。DemoDayをきっかけとして急成長してくれるスタートアップを輩出できる場になることを期待しています」と語る。

Demodayに登壇する採択企業は以下の通りだ。

株式会社KAKEAI

株式会社KAKEAI
代表取締役CEO 本田英貴氏

現場マネジャーの個人力に依存し続けているピープルマネジメントを、脳科学とテクノロジーで解決するAIクラウドシステム。1on1や面談における適切なメンバーとの関わり方の意思決定サポート、マネジメントナレッジの蓄積・展開などを「ピープルマネジメントの改善担当者」として担うSaaS。

代表取締役CEOの本田 英貴氏は新卒で株式会社リクルート入社。

商品企画、グループ全体の新規事業開発部門の戦略スタッフなどを経て、株式会社電通とのJVにおける経営企画室長、株式会社リクルートホールディングス人事部マネジャーを歴任。人事マネージャーとして「ミドルマネジメント層のメンバーマネジメント改善」施策や、「Will,Can,Must・人材開発委員会・考課・配置等」のデジタル化を実施をしてきた。2015年リクルート退職後、スタートアップ数社での役員を経て2018年4月に当社を創業。

「人事業務を通じて感じた構造的な限界と、自身がマネジャーとし犯した失敗。」が創業のきっかけ。

「環境変化の中で重要性と難度が高まり続ける現場のピープルマネジメント。それにも関わらず既存サービスや施策はソリューションとして不十分なままで、世界中で非生産的な状況が生まれ続けています。世界中から個人力に依存したピープルマネジメントを無くし、人がどこで誰と働こうとも、人の持っている人生の可能性が決して毀損されることが無い社会の実現を目指します。」と意気込む。

サービスサイト:
https://service.kakeai.com/

株式会社N2i

株式会社N2i
代表取締役 篭橋 裕紀 氏

チャットボットATS「ノリスケ採用管理」をはじめとするHRTechサービスを提供する名古屋発のスタートアップ。採用で大きな負荷となる日程調整や間接業務を大幅に削減し、人事が目を向けるべき採用戦略や制度の見直しに注力することをサポート。

株式会社N2i 代表取締役 篭橋 裕紀氏は、株式会社中広、株式会社アイデアクラウドでの営業職を経て、2017年同社を創業。「あなたにしかできないことをやろう」を企業理念として、人工知能(AI)を用いたWebアプリケーションの開発とHRTechサービスを開発・販売している。

篭橋氏は、サービス開発のきっかけについて次のように述べた。

「起業したい!その一念で、遠回りをしながらも自分の会社を興すことができました。」

「10年以上を営業職として過ごす中、『日程調整』に日々歯がゆい思いをしていました。1件の予定を調整するのに何度も続くメールラリー。リスケも度々。この時間を別の業務に当てたい!と思ったことのある人はきっと自分だけではないはずです。おかげさまで、日程調整に強みをもつノリスケ採用管理を開発することができました。多くの挫折と失敗、そして少しの成功体験を活かして、HRTechで皆様の業務効率化に貢献していきます。」

サービスサイト:
https://noresuke.io/

Abroad株式会社

Abroad株式会社
CEO 百井 靖晃 氏

日本での就職、転職を考えるホワイトカラー外国人材と、外国人を採用したいと考える日本国内企業との間にある情報の非対称性を解消する為の、WEBキャリアプラットフォーム「Abroad Career」を開発。

Abroad株式会社CEO百井 靖晃氏は、新卒でシリコンバレーにて二社経験後、GE Japanへ入社。三部門で財務・経理プロジェクトに従事後、株式会社エス・エム・エス入社。

国内経営管理業務を経験後、シンガポールにてアジア太平洋地域の子会社管理業務に従事。帰国後Danone Japanにて営業部マネージャーを経て、2019年Abroad株式会社を起業。創業者両名が海外での就職活動、就労経験者であり、自身の経験から、外国人の母国外での就職活動における情報の非対称性を痛感し、解決すべく起業に至る。

「海外での就職活動では、業務使用言語、ビザ支援有無、外国人材の採用実績情報など、外国人だからこそ気になる情報を得る必要があります。外国人の方々のキャリア情報支援を通して日本、そして世界を盛り上げたい」と百井氏。

続けて

「国内で就労している外国人は2030年までに200万人に到達すると言われています。しかしながら、彼らに向けたWeb求人プラットフォームの整備は進んでおらず、就職活動においてミスマッチに悩む外国人の方々が大勢います。

学生を含む求職者の外国人の方々と、既に日本で就労している外国人の方々、そして外国人材を採用したい企業を繋ぐことにより、求職者が企業について深く理解をした上で入社できるプラットフォームの構築を目指します。」と意気込みを語った。

コーポレートサイト:
https://www.abroad-jp.com/

株式会社Flucle

Flucle株式会社
代表取締役 三田 弘道 氏

労務管理の専任がいない中小・ベンチャー企業をターゲットに労務管理をWeb上で完結させるクラウドサービス「HRbase」を提供。現在は就業規則の作成支援の「HRbase就業規則」、労務相談や助成金申請サポートの「HRbase 労務管理」、自社の労務管理状況をチェックする「HR base労務診断」の3つのサービスを展開中。

株式会社Flucle代表取締役の三田弘道氏は、大学院在学中に船井総合研究所の就活支援サービス 「キャリカレ」 学生代表を務める傍ら社会保険労務士資格を取得。卒業後、人事系ベンチャー企業である株式会社エイブルワーク(現ミナジン)にて労務管理アウトソーシング事業、就業管理システム事業に携わる。2015年株式会社Flucleを創業。

三田氏はサービス開発のきっかけとビジョンについて次のように述べる

「働くことが幸せになる世の中を作るため、『働くをカラフルに』を理念に当サービスを立ち上げました。今、年間110万件以上の労務相談が労基署に寄せられ、労働関係の訴訟は30年で約5倍になっています。なぜ会社と社員は対立するのでしょうか?
私たちはルールを整備し、適切に運用することで社員が『安心して』働くことができ、会社と社員が同じ方向を見て幸せに働けるような社会を作りたいと思っています。」

サービスサイト
https://hrbase.jp/

株式会社マタビテクノロジーズ

株式会社マタビテクノロジーズ代表取締役CEO 植野 力 氏
株式会社マタビテクノロジーズ
代表取締役CEO 植野 力 氏

優秀な若手ビジネス職の「ハマれる副業」を実現する審査制プラットフォーム「kamakura」を開発中。稼働時間や報酬などの条件ではなく、人やビジョンを見て一緒に働いてみたいかどうかで選べる副業サービス。

株式会社マタビテクノロジーズ代表取締役CEO 植野力氏は、京都大学法学部卒業後、新卒で入社した上場前のオイシックスにて業務改善、サブスクリプションマーケティングに従事後イスラエルに渡り、現地の技術力の高いスタートアップと日系大手企業/投資家のオープンイノベーションプラットフォームを運営するAniwo Ltd.を共同創業。COO兼日本支社責任者として同社の黒字化を牽引した後、2018年株式会社マタビテクノロジーズを創業。

「かつては政治家を目指していましたが法ではなくビジネスと技術を活用した世の中の課題解決に生涯を通して取組みたいと思うなかで出会ってきた信頼のおける仲間と創業しています。身の周りの人が日々の中で抱える課題を解決したいという想いと、直近の4年間にイスラエルと日本を行き来する中で感じた働き方への違和感からHR市場で挑戦しています。」と植野氏は事業立上げのきっかけを語る。

コーポレートサイト
https://matabi-tech.com/

なお、本イベントは招待制で、ベンチャーキャピタルなどの投資家、大企業の投資部門・オープンイノベーション部門、またメディアなどに参加は制限されているため、参加する場合は下記の連絡先に連絡が必要だ。

ウィルグループHRTechアクセラレータプログラムDemoDay

【日時】
2019年10月18日 18:00-21:15

【場所】
ウイングアーク1st
(東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー 36F)

【本プログラムに関するお問合せ】
株式会社ウィルグループ ウィルテクノロジーズ本部 インキュベーション部
担当:東條(とうじょう) 
TEL: 03-6862-8021  MAIL: incubation@willgroup.co.jp