2020年7月27日から8月2日かけて発表された、国内HR Tech関連のニュースをご紹介します。掲載したニュースは50件、内訳は以下のとおりです
①サービスのローンチ・新機能 20件
②業務提携 2件
③実績・導入実績 10件
④イベント関連 1件
⑤資金調達・M&A・上場 3件
⑥調査 7件
⑦人事 0件
⑧その他 6件
⑨新型コロナウイルスへの対応 1件
サービスのリブランディングの発表が3件と固まりました。また、資金調達も久しぶりに複数件掲載です。
USEN-NEXT GROUPの株式会社 USEN Smart Worksは、どこからでもチームの仕事をコーディネートできるワークマネジメントツール「Asana」の取り扱いを2020年7月27日より開始。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000501.000003515.html
株式会社Phone Appliは、「ServiceNow」と「連絡とれるくん」との連携を2020年7月27日(月)より開始すると発表。「Phone Appli Integrated for ServiceNow」は「ServiceNow」でのメールアドレスや電話番号の検索、部署やコメント・経歴などから人を探すことも可能にし、コミュニケーションの面からお客様の利便性の向上をサポートするという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000017441.html
ペブルコーポレーション株式会社は、株式会社PUNK.との共同事業としてマニュアル動画の制作・配信サービス『mirusetsu-ミルセツ-』をリリース。新入社員や外国人労働者などに向け社内マニュアルを動画化し、スタッフ用に限定配信するサービス。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000053564.html
Anyflow株式会社は株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供するクラウド勤怠管理ソフト「KING OF TIME(キングオブタイム)」との連携強化を発表。本連携強化により、勤怠打刻連携だけではなく未打刻や勤怠エラー情報をSlackやChatwork上に通知させる事が可能に。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000034258.html
株式会社WARCは、管理部門特化型の転職サービス「SYNCA(シンカ)」のβ版の提供開始した。 候補者が持つスキルと企業が求めるスキルを可視化しマッチングを行うことで、エビデンスに基づいた転職を支援するという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000038497.html
株式会社DATAFLUCTは、企業や施設などで組織の各部門が作成する売上データ、帳簿、エクセル資料などのあらゆる内部データと、SNSや口コミサイトの投稿、天候などリアルタイムの外部データを組み合わせて分析し、未来予測を行うことで、「将来の売上アップに必要な要素」や「需要の予測」「適切な人員配置」などを提示するビッグデータ分析サービス『DATAFLUCT business-analytics.』の提供を開始した。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000046062.html
株式会社Queueは、同社の運営するパフォーマンス可視化ツール remonade の、一部機能を拡大を発表。機能拡大により日報機能の追加、タグ機能のアーカイブが可能に。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000050750.html
人と組織のミスマッチを解消するサービス「ミツカリ」を提供する株式会社ミツカリは、早期離職による損失コストを算出するサービスの提供を2020年7月29日から開始した。金額は10万円からで、分析期間は最低1週間から。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000030921.html
株式会社KAKEAIは、マイクロソフト社が提供するコラボレーションツール『Microsoft Teams』と『カケアイ』の連携を開始した。本連携により、カケアイからの通知をTeamsで受け取ることや、カケアイへの入力(一部)をTeamsから行うことを可能に。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000041953.html
株式会社MIRAIS Techは、軽貨物運送事業へ参入を希望する個人事業主向けの、業務委託料前払いサービス「PAYS」をリリースを発表。利用者(個人事業主)は、スマートフォンアプリから前払い申請を行うと、約1分で指定口座にて業務委託料を受け取ることができるという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000060803.html
株式会社Cheerは、完全無料・成功報酬でインターンシップや説明会に動員・送客するサービス『CheerTarget』をリリース。保有する10万人以上のCheerCareer学生データに対して、独自のシステムでマーケティングを行い、ニーズにマッチしたターゲット学生を送客するという。
詳細はこちら
https://www.value-press.com/pressrelease/248524
株式会社アイ・ディ・エイチが、2020年7月29日(水)からテレワーク管理システム「RemoLabo(リモラボ)」の提供を開始した。本サービスは各PCにインストールするだけで、一人ひとりの稼働時間や勤務間インターバル、作業毎の所要時間など、管理者が把握したい情報をグラフやマップで可視化するため従業員の管理を一元化することができるという。
詳細はこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/219823
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社は、2020年6月1日より施行されたパワハラ防止法にあわせて、企業が実施するハラスメント研修にVR体験を付加し、研修効果を高める補助教材「ハラスメント研修VRパッケージ」を、8月3日より提供を開始すると発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000047117.html
SBIビジネス・ソリューションズでは地方創生の取り組みの一環として、日本ハイソフトと提携し、クラウド型勤怠管理システム「勤怠Reco」の提供を2020年8月7日より開始すると発表。勤怠Recoは、Webブラウザで利用できるクラウド型勤怠管理システム。社員の出退勤記録や休暇の取得記録、シフト管理などすべての勤怠管理業務をWeb上で完結することが可能。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000032383.html
株式会社リロクラブは、同社が運営する福利厚生倶楽部と連携させたビジネスチャット「JobTalk」を、福利厚生分野の情報伝達プラットフォームとして8月より本格的に販売を開始すると発表。ビジネスチャット「JobTalk」は、社内コミュニケーションツールとして従業員満足度や従業員エンゲージメントの向上と業務効率化をサポートを目指すという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000024353.html
株式会社GIGが運営するジョブ型雇用支援サービス「Workship(ワークシップ)」は、「面談調整機能」と「オンライン面談機能」のリリースを発表。調整した面談は1クリックでGoogleカレンダーへの反映も可能なので、カレンダー登録の手間も省けるという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000042378.html
株式会社Mediplatが展開する産業保健支援サービス「first call」は、ストレスチェックサービス機能の無料提供を開始した。 本サービスに登録した事業所は、従業員への受検案内から受検状況・受検結果の確認といったストレスチェックの一連の手続きが行えるツールを無料で利用することが可能に。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000286.000010134.html
住友商事株式会社は、介護人材の定着支援サービス「kaigo FIKA」(カイゴ フィーカ)の本格事業化に向け、実証実験を開始した。kaigo FIKAは、介護人材の定着を支援する人材育成ワークショップ。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000716.000000726.html
株式会社イーウェルは、「ウェルネス」の観点で組織の強みや課題を可視化する組織診断サービス「ウェルスコア」のベータ版をリリース。
詳細はこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/220796
キヤノンITソリューションズ株式会社は、スーパーストリーム株式会社のソリューションパートナーとして、短期で「SuperStream-NX」導入を実現するキヤノンITS独自の「プロトタイプ導入方式」を提供開始を発表。SuperStream-NXは、9,000社以上が利用する会計・人事給与パッケージ。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000545.000001375.html
株式会社マルジュは、一般社団法人コミュニケーションクォーシェント協会と業務提携を発表。本連携により、企業の採用活動オンライン化による効率化・コスト削減や、適性検査による個性の可視化でより効果的な採用に向けた提案、サポートを行う。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000014777.html
株式会社Elpmisは、Webアプリケーション開発事業を展開する合同会社メイビーノットと、業務提携を締結。本提携を通じて、外国人エンジニアの日本語学習ツール「E-tan(イータン)」の開発を進め、2020年8月中のリリース公開を目指すという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052197.html
株式会社ZENKIGENは、株式会社みずほ銀行が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award」を受賞したと発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000035867.html
株式会社キャスターは、株式会社みずほ銀行が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award」(2020年2Q期)を受賞した。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000012003.html
エン・ジャパン株式会社は、 2020年7月27日(月)より、『エン・ジャパン×内閣官房 内閣人事局 国家公務員中途採用支援プロジェクト』を開始。本プロジェクトでは、内閣官房 内閣人事局が広報を行なっている「国家公務員経験者採用試験」による採用を全面的に支援を実施する。
詳細はこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/220568
動画講座のオンライン配信環境を構築できる法人向けシステム、WisdomBase(ウィズダムベース)を運営する株式会社シェアウィズは、人財育成・組織開発コンサルティング企業の株式会社イマージョンへのWisdomBase導入が決定した。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000004979.html
株式会社One Terraceは、ベトナムの機械・電気系エンジニアを非対面型の面接会で採用できる「チョクトリ オンライン™」を福井県、富山県内の企業において初めて開催し、技術者採用に成功したことを発表。
詳細はこちら
https://www.value-press.com/pressrelease/249431
株式会社ROXXが開発・提供する、月額制リファレンスチェックサービス『back check』は、リファレンス実施数が累計5,000件を突破した。メルカリ・BASE・SmartHRなど急成長中のスタートアップを中心に、累計300社を超える企業の採用活動で利用しているという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000018129.html
「ジョブクル転職」を運営する、株式会社スマイループスは、2020年4-6月期にジョブクル転職経由の面接数が、2020年1-3月対比で約300%の成長率を達成したと発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000019920.html
株式会社ヴィエリスは、グラム株式会社が開発・運営する適性検査クラウド「Jobgram(ジョブグラム)」を導入。「Jobgram」は、世界中で研究され、最も信頼性ある性格特性論「ビッグ・ファイブ」を中心に設計された、個人の価値観となる「思考パターン」、振る舞いに表れる「行動パターン」、6つのストレス因子への耐性を測る「ストレス耐性」を明らかにする適性検査。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000026568.html
株式会社シーベースは、2020年7月18日付で、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際認証規格である「ISO/IEC 27001:2013(JIS Q 27001:2014)」、およびITサービスマネジメントシステム(ITSMS)の国際認証規格である「ISO/IEC 20000-1:2018」を認証取得。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000035636.html
ProFuture株式会社は、後援する「第5回 HRテクノロジー大賞」の授賞企業が決定したことを発表。日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社KAKEAIなど21社が受賞。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000041222.html
株式会社OKAN「第2回 組織と向き合う10日間」を2020年8月17日(月)〜8月28日(金)の10日間で開催すると発表。『組織のために、今やるべきことは何か?』をテーマに、ニューノーマルな人事の在り方をディスカッションする。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000018532.html
エンプロイーサクセスプラットフォーム「Well(ウェル)」を開発・運営する株式会社Boulderは、プレシリーズAラウンドでOne Capital株式会社、株式会社ジェネシア・ベンチャーズを引受先とした1億円の資金調達を実施。「Well」は、Slackなどの普段利用しているコミュニケーションツールから、返信速度や内容など行動データを機械学習で解析し、従業員や組織のコンディションを客観的かつリアルタイムに見える化できるという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000047158.html
株式会社マネーフォワードのグループ会社であるマネ―フォワードベンチャーパートナーズ株式会社は、アントレプレナーファンド「HIRAC FUND」において、従業員向けオンボーディング支援SaaSを提供する株式会社ワークサイドら3社へ出資を発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000458.000008962.html
国家資格を持ったキャリアコンサルタントによる無料LINE転職相談サービス「CHOICE!(チョイス)」を運営する株式会社Compassは、シードラウンドとして、株式会社iSGSインベストメントワークス、株式会社KVPおよび複数のエンジェル投資家による資金調達に加え、プレシリーズAラウンドとして、マネックスベンチャーズ株式会社と、新たなエンジェル投資家数名を引受先とした第三者割当増資を実施。また尼崎信用金庫からの融資を受けたと発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000062566.html
株式会社NTTデータ経営研究所、株式会社JTB、日本航空株式会社は、慶應義塾大学 島津 明人教授の監修の下、新しい仕事のスタイルである「ワーケーション」の効果検証実験を実施しました。結果、ワーケーションが生産性・心身の健康にポジティブな効果があること明らかに。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000623.000031978.html
エン・ジャパン株式会社が運営する求人支援サービス『engage(エンゲージ)』を使っている企業を対象に「オンライン面接」に関するアンケートを実施。「 オンライン面接をしたことがある企業は25%。 オンライン面接の実施経験がある企業の72%が 「今後も積極的に実施する」と回答。
詳細はこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/220892
アデコ株式会社は、日本国内で「営業」、「販売」、「総務・人事」、「財務・経理」、そして「IT(エンジニア)」職に携わる正社員の一般社員(各職種300人、合計1,500人)を対象に、テレワークに関する調査を実施。すべての職種で、テレワークの頻度が低いとテレワークへの抵抗感が強くなるという結果が判明。また、事務系の職種では、紙での書類処理や「ハンコ文化」の存在とデジタル化の遅れがテレワークの妨げに。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000612.000001264.html
アドビ株式会社は、国内所在企業の人事担当者500名を対象に「新卒採用で企業が重視するスキル」に関しての調査を実施。就職人気企業の58.6%が採用減を予定する中、重要度が増したスキルは「課題解決力」「クリエイティビティ」「デジタルリテラシー」という結果に。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000041087.html
株式会社YOLO JAPANは、コロナ禍で困難に直面している在留外国人会員に、新型コロナウイルス感染拡大による仕事への影響についてアンケート調査を実施。本調査によると、日本で働く在留外国人会員のうち79%が新型コロナウイルス感染拡大により仕事に影響が出た回答しており、その中でも出勤日数が減ったと回答した人は半数以上に上ることが明らかに。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000015950.html
TSグループは、介護職を離職した経験がある10代から60代以上の男女322名を対象に、介護職の離職に関する実態調査を実施。離職経験者の約7割が「介護の仕事が好き」、魅力は「資格の活用」や「やりがい」 現場職員の多くは仕事内容に満足するも、人間関係・給与・介護技術不足が理由で退職という結果が明らかに。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000008376.html
『女の転職type』は、女性のリアルな仕事観を調査するコンテンツ「データで知る「女性と仕事」」の第9回の調査結果を発表。 48.6%の女性が「コロナ禍により転職活動の進み具合が悪くなった」と回答し、69.8%の女性が「進み具合が悪くなった理由は、応募したい求人が減ったから」と回答。また80.0%の女性が、「面接がオンラインや電話になったことで進みやすくなった」と回答。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000012506.html
人事クラウドサービスを提供するSharin株式会社は、2020年8月8日より「Sharin(シャリン)」のサービス名を「シナジーHR(シナジーエイチアール)」へ変更する。新しいサービス名には「1人1人の力を合わせて大きな力を発揮する組織やチームを作る」という想いが込められているという。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000026739.html
カケザンプロジェクト株式会社は、フリーランス・複業の比較口コミサイトYokoWorkにて、フリーランス・会社員の複業(副業)の案件マッチングサイト105を公開。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059990.html
株式会社One Terraceは、2020年9月に新バージョンにアップグレードする「Work Visa」の事前登録を7月28日から開始することを発表。
詳細はこちら
https://www.value-press.com/pressrelease/249422
株式会社パソナグループは、株式会社パソナ顧問ネットワークと、株式会社パソナJOB HUBを統合し、新生『株式会社パソナJOB HUB』として8月1日(土)より事業を開始することを発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000804.000016751.html
株式会社ゴエンアップは、2020年7月31日より「日本のものづくり力の衰退」という社会課題に取り組み、そのために外国人人材の流通を活性化させるマッチングプラットフォームの提供を目指す企業としてリブランディングすることを発表。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000053121.html
株式会社YOUTRUSTが提供する、副業・転職のキャリアSNS「YOUTRUST」は、キャリアSNSを目指し、機能およびサイトデザインの大規模リニューアルを実施。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000040832.html
株式会社日経HRは、日経メディカルキャリア」における医師求人広告の掲載料金を2020年9月末まで無料とするキャンペーンを実施する。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000034988.html